運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
556件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

ただ、その内訳が国別に分かれているわけではございませんので、半分以上は従来型の高炉が存在するという前提に二〇五〇年にはなっております。我々が想像するところには、インドや中東などの新興国における現在の製鉄技術を踏まえると、そういった数字になるのかなというふうに考えております。  

安居徹

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

先生御指摘の、高炉ですとかコークス炉におけるケミカルリサイクル、これは、製鉄還元剤として使われている石炭を代替する材料としてプラスチックを活用していこう、こういったリサイクルで、ケミカルリサイクルというふうに分類されております。これは、石炭代替という意味でCO2削減効果がございますので、現在、こういった取組も位置づけられているところでございます。  

松澤裕

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

やり玉に上がっているわけです、高炉が。で、高炉水素でとかおっしゃるので、環境省さんが、そんな話ができるかなと思ったりしているんですよ。まあなかなか難しい技術課題もあって、解決しないといけないんだけど、国の予算も欧米に比べると大分少ないですよね。一年二年の話じゃないですよ、十年ぐらいのことを考えると、この辺も相当考えていってやっていただかないと、日本から製鉄業が消えちゃうのかなと。

柳田稔

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、鹿島の日鉄の高炉につきましては、三月五日に発表した中長期経営計画の中で、二〇二四年度末に二基の高炉のうち一基の休止を決定したと承知をしております。この決定前から、自治体、県を始めとする、また地元の自治体も含めて心配の声があります。そして、できる限りやはり対応をしていただきたいというお話もありました。  

梶山弘志

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

製鉄業鉄鋼市況によって大きく変わってくる業種でもありまして、今はその市況が悪いということで高炉が閉められたり、そういうことが全国各地であるわけでありますけれども、鉄鋼業としては、炭素を多量に排出する業界ではありますけれども、水素還元、これはかなり技術開発が必要であると思いますけれども、十四の重要分野に入れておりますので、こういったものも技術開発をしていきたい。  

梶山弘志

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

それが、単純に言えば化石燃料関連で仕事をしていた人ですし、鉄、高炉で鉄を造っていた人たちだとは思います。  じゃ、そのときに、日本の場合にそういう人たちが何人ぐらいいて、どこの産業で、どの産業が今の日本経済においてどのような役割を担っているのかということは、実はここでかなり細かく議論しています。  

明日香壽川

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

今回のこのカーボンニュートラルでいろいろと話もしましたけれども、私個人も間違っていたんですけれども、まあ二酸化炭素を発生するのは高炉だから、高炉って分かります、高炉だけだろうと、だからここをどうにかすればいいのかなと実は考えていたんですよ。  で、今回の件でいろいろと話をしますと、これ製鉄所全体の問題なんだという話になっちゃって、つまり、高炉というのは熱を発しますよね、それとガスも出るんですよ。

柳田稔

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

高炉休止を撤回し、従業員関連企業労働者が安心して働ける雇用の確保、そして、地域雇用経済を今後とも持続的に支援できる、そうした社会的な責任を負うように強く求めておきたいと思います。よろしくお願いいたします。  雇用の問題に関連して、コロナ禍での大企業シフト制労働者の問題について伺います。  

畑野君枝

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

あわせて、もう一つ伺いたいのは、高炉休止は、関連グループ企業で働く約二千人を超える労働者雇用影響を与えると言われております。関連する企業グループ企業で働く皆さんには、会社側からの説明や情報もほとんど伝えられていないということです。これについてもきちんと雇用を守る必要があると思いますが、この点はいかがでしょうか。

畑野君枝

2019-03-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第4号

ちなみに、鉄鋼会社というのは高炉だけじゃないんですよね。電力を使って鉄を、いろんなものを溶かして製品を作るという、電炉と僕らは呼んでいますが、そういうところもあって、これがまた必要なんですよね、くず鉄とかをどう再利用するかということなので。その辺もあって、温暖化は十分必要だと思っているんですけれども、この日本から産業を消していいのかなという問題点持っていますので。  

柳田稔

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

高炉製鉄のように、達成した企業一つもないような状況が長い間続くということも起きています。企業任せでは省エネは進まないということです。  大野氏が東京都の取組について紹介をしていましたけれども、東京都では、二〇〇二年から都内の大規模事業所省エネ対策地球温暖化対策に自主的に取り組む制度を導入しましたが、実際にはなかなか進まず、省エネ対策の行き詰まりに直面をしていました。  

岩渕友

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

現状ではベンチマーク達成が義務づけられていないため、例えば高炉製鉄のように、達成した企業一つもないような状況が長年続くということも起きています。  次に、事業者省エネトップランナー制度が導入されていません。また、事業所単位最高水準省エネ実績も公表されていません。事業所単位でのトップランナー制度を導入し、省エネ対策を強化するべきです。  

桃井貴子

2018-05-22 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

実は、ここの、きょう配らせていただいたペーパーの中に、五ページ目、図六、高炉製鉄事業所ごと生産量当たり燃料消費量企業別に色分けということで示させていただきました。これは、現在は省エネ法情報公開されていないので、この情報はわからなくなってしまったんですけれども、二〇〇六年のときまでは、石炭年鑑というところにデータが開示されていました。

桃井貴子

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

若松謙維君 副大臣、済みません、ちょっと追加質問なんですけれども、もしお分かりになればなんですが、また、今日、経済産業省呼べばよかったと反省しているんですけれども、経済産業省的には、特に高炉メーカーですか、せっかく集めた容器包装リサイクル、これをかなり高炉で燃やしているんですね。

若松謙維

2015-04-06 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

○国務大臣石破茂君) この明治日本産業革命遺産、九州・山口と関連地域につきましては、今委員からお話があったとおりでございまして、これは岩手県釜石橋野鉄鉱山高炉跡でございます、あるいは静岡県伊豆の国の韮山反射炉なぞも含まれておるところでございまして、昨年の一月に政府からユネスコに対しまして、世界文化遺産に登録すべき案件として推薦書を提出をいたしました。

石破茂